【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■人生相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10417139

【学校】何のためにあるの?【学び場】

0 名前:名無しさん:2005/02/24 12:11
最近ふと思うことがこれです。学校ってなんなのかなぁ~って。
登校→授業→帰宅 これの繰り返し。
私は別に部活やってる訳でもないし。これだったら予備校行っても同じじゃん!と。
別に友達とはメールでやり取りして会いたいときに会えばいいし。
この前、生まれて初めてサボリってものをやってみたんですけど、みんながつまらない授業聞いてる間に自分は寝てるってのは最高ですね。
学校って何しに行くんですか?
9 名前:名無しさん:2005/05/02 12:53
うん

http://www2.ezbbs.net/11/tachibanaya/
10 名前:名無しさん:2005/05/02 12:59
学校という場は人の抑制と解放をつくる
11 名前:名無しさん:2005/05/07 15:12
11名前:名無しさん
  fifi
12 名前:名無しさん:2005/05/07 15:14
・・・
13 名前:名無しさん:2005/05/09 15:09
学校で遊ぶか、学ぶかあるいはほかのことをするかはその人の自由。
ただし遊んだやつはそれ相応の見返りを覚悟するべき。
14 名前:神田さん。包茎です。:2005/05/12 12:49
学校は国家的洗脳機関である。
15 名前:名無しさん:2005/05/12 15:43
学校は学術機関でもあり、同時にテーマパークでもある。
どう大学を使うかはその人しだい。
16 名前:名無しさん:2005/09/20 08:18
学校なんて俺たちすりゃただの牢獄だ。
17 名前:名無しさん:2005/09/20 09:14
学校には女子高生がいてうひゃひゃひゃ><
かわいい子がいればOK
18 名前:名無しさん:2007/07/24 14:53
試験だとか校則だとか、ウザイこと一杯あるよね。でもそんな中で「どれだけ
がんばれるか」を試すのが学校。言ってみれば「ガマン」かな。
ほんの数年間すらがんばれない人、途中で辞めたり成績がドンケツの人。
そういう人は社会では居心地悪いの。みんなさ、自分が会社や店を経営してる
と思ってごらん。あげるのは同じお給料。どんな人を雇いたい?
やっぱり多少イヤな事あってもガマンできた人だよね。
なるべくいい点を取ろうとがんばった人だよね。
世の中ってのはそういう事なのさ。
19 名前:名無しさん:2007/07/24 14:57
>あげるのは同じお給料。どんな人を雇いたい?

ガマンだとか社会性云々より仕事ができる人を雇いたいね。
20 名前:名無しさん:2007/07/24 15:03
雇う時にはその人の履歴で見当をつけるしか無いからね。
楽な方へ楽な方へ、と流れて来た人ががんばって来た人より
仕事ができるようになるだろう、とは考えません。
逆に言うとがんばっていればいろんな可能性が開けてきますよ。
がんばってください。みんな。
21 名前:名無しさん:2007/07/24 15:11
人間には才能ってのがあるからなんともねぇ。
企業に所属しているシナリオライターとか大手出版社が抱えてる売れ筋作家なんかは、
自堕落な生活していて時間にもルーズで大学も中退だったりして
自分のやりたいことだけをやるような楽なほうへ流れているにもかかわらず
いい仕事している人が少なくないみたいだしね。

まぁ世の中ってそういう事なのさ
22 名前:名無しさん:2007/07/24 15:44
何かを作り出すクリエイティブな仕事は自分が経営者みたいな
もんだからね。楽な方に流されるとは全く逆。
時間にルーズだとか、いいかげん、とかはそのオンリーワンの
仕事に対して周りが許すかどうかを量ってるんだな。
23 名前:名無しさん:2007/07/24 16:28
社会のルールに逆行するという点で楽なほうに流れてると思うが・・・
むしろどのアタリがまったく逆なのかわからないしその根拠も今一ピンとこないな。
24 名前:名無しさん:2007/07/24 16:34
イラストでも小説でも音楽でも何でもいいけどそれで食ってる人に
聞いてごらん「好きな事で食えて楽ですよね」って「会社勤めの方が
よほど楽だよ」って言うから。そういう意味で逆。
25 名前:オセロット:2007/07/27 00:34
学校に行く目的は、テストでいい点を取る為に、決まっているだろ。
26 名前:名無しさん:2007/08/01 13:16
>>0
簡単に言えば、社会性を身につけるため。
確かに予備校でも学力はつくだろうし、もしかしたら予備校の方が効率的かもしれない。
ただ、自分の使っている教室を掃除したり、分かりにくい先生の話でもまじめに聞いたり、友達と話したりしなければ社会に適応できない人間になってしまう。
普通の学校では融通が利かないからこそ、我慢強い人間になれる。
中卒なんて言ったらどこも雇ってくれない。
それは確かに知識量の問題もあるけど、クラスメイトとうまくやっていく能力であったり、人の話をある程度まじめに聞く能力っていうのが、中学レベルだから、って言うのもある。
27 名前:オセロット:2007/08/02 20:34
学校や会社は、そんなに、大切じゃない。
大切なのは、家族だ。
「孝行」の精神だ。
学校や会社は、手段だ。
目的は、家族だ。
自己犠牲に、甘んじるな。
いい子を演じていると、過労死する。
間違っても、企業に、忠誠を、尽くすな。
28 名前:名無しさん:2007/08/03 04:25
>>27
バカっぽい文章だな。
マジで何が言いたいのか分からんwww

学校や会社は手段、家族は目的?ww
アホ?w
29 名前:オセロット:2007/08/03 06:45
学校や会社は、人工的な集合体だ。
家族は、自然発生的な集合体だ。
人工的な集合体が自然発生的な「愛情」を補完する事は、不可能だ。
学校と会社は、家族皆が仲良く健康に生活する為の集合体だ。
勉強や仕事に追われて家族を省みない中毒は、本末転倒だ。
30 名前:名無しさん:2007/08/03 14:02
仕事が出来ず、家族に逃げられるアホな男など沢山いる。決して例外ではない。
また、仕事に生きがいを感じる人間に、その家族が理解を示さないのは当人に対する愛情がないから。
次に学生に関してであるが、親に勉強しろと言われる学生は多い。特に高校生以下。
これは、君の言う「勉強や仕事に追われて家族を省みない中毒」が例外であることを意味している。
残念ながら、少数派の意見を一般化する君の考えは理論的に間違っている。
仕事に追われて家族を省みない人間は確かにいるが、それは社会的に必要とされているからである。
君の意見はそういった崇高な職への冒涜でもある。
社会に奉仕することが無駄であるかのような意見は社会が受け入れないだろう。

>人工的な集合体が自然発生的な「愛情」を補完する事は、不可能だ。
補完、ってことは家族の愛情は不十分、ということ。
辻褄があっていない。

社会的に自立したり、学業を修めることは、現代社会において「孝行」と言え得る。
31 名前:オセロット:2007/08/03 19:19
僕は、両親と祖母に、感謝している。

小学校の頃、近所の何人かの子の家庭は、両親が、共働きだった。
放課後、彼らは、ほったらかしにされた。
彼らは、小学校の宿題に、からっきし、手を、付けなかった。
僕の家族は、いっしょに、考えてくれた。
中学校の頃、彼らは、徒党を組んで、深夜の繁華街で、たむろしていた。
僕は、朝、早く起きて、テコンドーに、夢中になった。
彼らは、それぞれの盆暗高校に、進んだ。
僕は、進学校に、進んだ。

子供は、家族に育まれて、成長する。
32 名前:名無しさん:2007/08/04 01:03
君はその子の家族のことを考えられない薄情者。
その家族は両親とも働かなければやっていけない状況なのだろう。
もし両親がどちらも真面目でなく、勤勉に働かない人だったとしよう。
給食費も払えず、電気・ガス・水道は止められ、さらにその子はつらい思いをする可能性が充分にある。
それは両親の苦渋の選択で、君が文句を言う問題ではない。

確かに片親だけの収入で充分やっていけるが、共働きの家庭もあるだろう。
そのような家庭環境で、両親のどちらも朝から晩までいない、というのであれば改善するべきだと思う。
どこかで折り合いをつけるべきだ。
しかし、「両親とも働かないと成り立たない家庭」が共働きの家庭の大部分を占めることを忘れてはならない。

>彼らは、小学校の宿題に、からっきし、手を、付けなかった。
>中学校の頃、彼らは、徒党を組んで、深夜の繁華街で、たむろしていた。
>彼らは、それぞれの盆暗高校に、進んだ。
それはそいつの責任。こんなことを両親のせいにする方がおかしい。
親はなくとも子は育つ、育ちの悪さを家庭環境の悪さのせいだとするやつは最低。
本人が一番悪い。

君はとにかく一方的にしか物事が見えてない。
自分が幸せ、と感じるのは結構だが、人の生き方を非難するな。
みっともない。
33 名前:オセロット:2007/08/04 06:56
ハーイ。
ミスター。

1度にいっぱいの問題提起に、対応できない。
1つ1つ、考えさせて。

親がいなかったら、子供は、生まれないし育たない。

僕は、はっきり、憶えている。
小学校1年生の時、こくごのテストが、あった。
「が・を・に」の格助詞を空欄に補充する問題が、出題された。
解答できない子がいるのに、驚いた。
日本語については、小さな時より、祖母が、絵本を、僕に、読み聞かせてくれていた。
「が・を・に」の使い分けは誰でもできると、思っていた。
家庭での読み聞かせの無かった子は、中学校に行っても、読書の習慣が、ない。

子供は、親から、言語を、学ぶ。
34 名前:名無しさん:2007/08/04 11:09
そういうことを結論付けたいなら、「自分のまわりではこうだった」とか、
「こういう話を聞いたことがある」じゃ結論はでないんですよ。

それに、「絵本を読み聞かせてくれていたから」出来るのであって、
「家族が絵本を読み聞かせてくれていたから」出来るのではない。
そこいらのおばちゃんでもかまわない。
35 名前:オセロット:2007/08/04 19:18
「そこいらの塾でも、構わない。」と、聞こえた。
「お受験」は、失敗する。

塾に行った子は、成績が、上がる。
でも。
それは、実力じゃない。

僕は、野生児だ。
36 名前:名無しさん:2007/08/05 03:25
>>35
幻聴ですか?病院に行ったほうがいいですよ。

実力なんてのは、小中高の学習内容が分かった上でどうこういうもの。
数学でいったら微積分、行列くらいすらすらとこなせなければ実力も何も無い。

野生児は気楽でいいですね。
勉強は出来ないけどさぞ実力はあるんでしょうね。
「実力」が何なのかいまいち分かりませんがw

日本語不自由なんでしょうか?前後のつながりが分かりません。
37 名前:オセロット:2007/08/05 07:56
小学校1年生の引き算は、奥が、深い。

操り下がりの引き算の解法は、2つ、ある。
「15-8」を、考えてみよう。

減加法は、以下の通りだ。
15を、10と5に、分ける。
10から、8を引く。
5と2を、たす。

減減法は、以下の通りだ。
8を、3と5に、分ける。
15から、5を、引く。
10から、3を、引く。

塾では、加減法だけ、訓練する。
引き算の単元では、文章題の意味を無視して、兎に角、引き算の式を、立てさせる。
引き算の文章題は、3種類ある。
その区別なく、引き算を、させる。
単元テストでは、いい点が、取れる。
しかし。
総合テストでは、通用しない。

野生児は、素っ裸で、格闘する。
故に、総合テストでも、強い。
38 名前:名無しさん:2007/08/05 13:12
そんな無駄なことやったって意味ないね。
そういうことは、どちらかといえば国語の能力が必要。
小学生に教えているからよくわかるが、算数のできない小学生の多くは国語ができない。
単純に文章の意味が理解できていないだけ。

残念だが、君の理論は破綻している。
39 名前:オセロット:2007/08/05 15:09
アイザック・ニュートンは、アナログ男だ。
「宇宙空間のある物体に、たった1つだけの力を、加える。
その物体は、等速直線運動を、開始する。」
慣性の法則だ。
現行の微分法は、ニュートンの微分法だ。
同時代、和算の関孝和も、微分法を、発明した。
関孝和は、デジタル男だ。
関の考えは、差分数列と言った方がよい。
僕は、「関の微分法の方が、現実的だ。」と、思う。
40 名前:名無しさん:2007/08/05 16:03
>>39
懇切丁寧にお前がいかに支離滅裂なことを言っているか説明しているのだから、
それに対して自分の考えくらい書きなさい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%AD%9D%E5%92%8C
関孝和
(ニュートンと)同時期に微分・積分の一歩手前までたどり着いたとして知られている

現実的?どこがwwww
あんた、微分の仕方知ってるんですか。
例えばy=x^2の曲線。
x=aにおける接線の傾きを差分数列で求めるんですかw
大体、ニュートンの微分の方が優れているのは明白。
極限まで細かくしないと接線の傾きが求まらないから、「極限」という概念が生まれた。
差分数列を考えて、どうやったら極限まで細かくできるんです?
現実的なら是非やってみてください。
わかってないことは書くな。
41 名前:名無しさん:2007/08/05 16:07
それに、差分数列を考えるということは具体的な数値を考えないといけない。
数値を考えなければならないということは、それが絶対に一般化できないことを意味する。
任意の(x,傾き)の組み合わせをいくつか考えて証明する方法もあるだろうが、
帰納法を使うにしてももとのデータである傾きが曖昧な上、帰納法でもnに関する考察が必要であるから、
一般化は不可能。
42 名前:オセロット:2007/08/06 08:41
「日本人は、主語を、言わない。」と言う発言を、聞く。
むかつく。
そもそも、日本語に、主語は、無い。
日本語の中心は、述語だ。
述語に、修飾語を、加える。
述語と修飾語を、修飾語に密着した格助詞が、直接、繋ぐ。
日本語の理解に、主語とか動詞の概念は、必要ない。
それらの概念は、ゴミだ。
英文法の色眼鏡で日本語を解釈しようとする奴は、犯罪者だ。
測定値の端数を丸める事を軽蔑する奴も、同罪だ。
ヨハネス=ケプラーは、実測に基づいて、10年かけて、「惑星の軌道が、楕円だ。」と言う事を、発見した。
アイザック=ニュートンは、実測なしに、力学理論のみで、楕円軌道を、発見してしまった。
43 名前:オセロット:2007/08/06 08:47
ヨハネス=ケプラーは、10年、実測して、惑星の楕円軌道を、発見した。
アイザック=ニュートンは、実測なしに、力学理論のみで、惑星の楕円軌道を、予言した。
どちらも、それぞれに、スマートだ。
44 名前:名無しさん:2007/08/06 08:48
>>42-43
>僕は、「関の微分法の方が、現実的だ。」と、思う。
早くやってください。
45 名前:オセロット:2007/08/06 13:49
y=x+3(-3<=x<=0)
y=-x+3(0<=x<=3)
の条件で、
点(0,3)の接線を、求める。

(-3,0)と(3,0)を通る直線は、y=0である。
(-2,1)と(2,1)を通る直線は、y=1である。
(-1,2)と(1,2)を通る直線は、y=2である。

よって。
(0,3)に接する直線は、y=3と、推定される。
46 名前:名無しさん:2007/08/06 16:36
>>45
アホですか?wwwww
それ微分じゃないでしょ。
普通、微分で一次関数は扱わないし、扱う意味がない。

しかも、その条件の場合、y=3が接線とするのは明らかにおかしいです。
y=-1/2x+3は接線じゃないんですか?y=-1/3x+3は?
接線の定義すら知らないのに微分がどうこうなど言うべきではありません。
しかたないから関数はこちらで決めます。
y=x^2-2xに関して、任意の接線を差分数列を使って求めてください。
47 名前:オセロット:2007/08/07 09:22
普通じゃない事するから、面白いんじゃないか。

f(x)=sinx f'(0)

ビビンバ定食を、求める。

lim f(0+a)-f(0)
h>0 h

= lim sinh-0
h>0 h

=1
48 名前:名無しさん:2007/08/07 09:35
>>47
「普通じゃないこと」なら面白いと思う。
ただ君のは、「単純な間違い」
現実的だと言ったのなら、やれ。
もっともらしいことを言うだけで出来ないのなら言うな。
49 名前:オセロット:2007/08/07 10:46
「韓国から見た日本の教育」を、紹介しよう。

日本は、1960年代から、規格品を大量生産する体制に、入った。
コストを減らして、優れた品質の製品を、市場に、送り出した。
メイド・イン・ジャパンは、世界市場で、圧倒的な人気を、集めた。
50 名前:オセロット:2007/08/07 10:53
日本の輸出は、日ごとに、増加していった。
輸出が増え、利益が、増えた。
工場が、次々と、建てられた。
職場も増え、労働人口も、大幅に、増加した。
このような体制では、どのような人材が、必要とされるだろうか。
創造力があり個性の強い人だろうか。
まず、そんな人は、求められていない。
51 名前:名無しさん:2007/08/07 10:59
>>50
>僕は、「関の微分法の方が、現実的だ。」と、思う。
早くやってください。
52 名前:オセロット:2007/08/07 11:00
技術を外国から導入し、政府が、指導する。
日本のプロ野球のようにだ。
つまり、誠実でまじめな人が、求められている。
個性が強いと、上司の言う事を、聞かない。
命令に従順でがまん強く常識的な人が、求められている。
53 名前:オセロット:2007/08/07 11:07
大量生産には、教育を受けた人が、大量に、必要になる。
学校は、日本の産業界が必要とする人材を、育てなければならない。
このような人材は、特殊な才能や強い個性の持ち主ではない。
働き蜂のような、長所も短所もない性格の丸い人が、求められる。
54 名前:名無しさん:2007/08/07 11:08
>>53
それはない。
55 名前:オセロット:2007/08/07 11:15
日本全国で、検定教科書が、採択される。
国中で、国が検定した教科書を使って、勉強する。
アメリカでは、州や都市で異なる教科書を、使用する。
アメリカの子供たちは、それぞれ違う性格と人格を伸ばしながら、成長する。
日本の子供たちは、画一的な教育を、受ける。
そして。
画一的な人格に成長するように、求められる。
56 名前:オセロット:2007/08/07 11:20
巨大資本の大企業が建てた大工場で、画一的な教育を受けた産業労働者が、命令に服従しながら、一生懸命、大量生産に、携わっている。
57 名前:名無しさん:2007/08/07 14:12
>僕は、「関の微分法の方が、現実的だ。」と、思う。
早くやってください。
58 名前:魔月 飛鳥:2007/08/14 03:48
>>0 自分は去年>>0と同じ気持ちになって思い切って「登校拒否」にでました。
  教室がうるさくて、真面目に勉強したいと思っても
  みんなの声のせいで先生の声が聞こえません。
  こんな教室いても勉強にならない、むしろストレスが溜まるだけです。
  教室にいかず約一年たちました、まだ授業を受けたいという気はあるんです
  教室に行きたいです、けど皆の反応におびえて入れません
  「なんで学校来なかったの?」「勉強は?」「ずっと家にいて何してたの?」
   とかウザイこと言われたくないですしね。
   登校拒否中先生や友達に「教室おいでよ」と言われました。
   そのたび「軽々しく言うなよ!!!あんなウルサイ教室授業受けれる状態にしてから言え!!!!」
   スッゴイきれました、言われた時は苦笑いで話しましたが
   内心殺したい気持ちになります
  
 でも実際自分は教室には行ってないけど部活には行きました。
  「自己中だ」と影で思われてると思いますが
  自分は校舎に入るだけで怖いんです!!!
  今年、怖いながらも教室に行ってますがまだ怖いです。
  今思うと勉強面ではとんでもないことしましたね。
  全く今についていけません。 
  ついていかなければならない理由もわかりませんがね。
  登校拒否やって、教室にいって分かりました
  登校拒否中全然笑ってない…教室ではスッゴイ笑える!!!
  先生の愚痴とかクラスメートの話とかテストのおかしな問題とか話すのが
  結構楽しいことでした。
  授業は聞いたらいいんだろうけど聞きたくないなら聞かなくていいですよ。
  登校→授業→帰宅 これの繰り返しを
  適当に「楽しい」と思っとけば勝手に「楽しい」ってなりますよ。
  
  上手く言えませんけども…長文ですみません((m--m

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)