【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■TV・ドラマ掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422136

秘密のケンミンショー

0 名前:名無しさん:2008/06/04 13:36
秘密のケンミンショーを語ろう
41 名前:名無しさん:2008/12/04 11:19
>>38その後、千葉県・福島県・大分県・岡山県にも行かれた。

千葉県では船橋ららぽーとへ。

福島県では郡山市からバンダイ福島工場(リカちゃん人形)へ。

大分県では楽天地ケーブルへ。

岡山県では倉敷市から鷲羽山ハイランドへ。
42 名前:名無しさん:2008/12/04 12:12
東京一郎、残りは北海道・埼玉県・東京都・福井県・大阪府・徳島県のみ。

最近は東京近郊にある地方の名物を扱う店のニュースがあるが、
この番組は東京都(特に多摩地区)の話題は全くない。

東京都のことなら「アド街っ区天国」でとのアドバイスがあったが、自宅のある兵庫県では見られません。

テレ東はVだから北関東もエリアなのに、テレビ大阪はUだから兵庫県はエリアではない。

奈良や和歌山では県域U局で放映されるテレ東番組があるのに、兵庫では「アド街っく天国」どころかポケモンすら見られない。

北海道の東半分と同様、全国でもポケモンが見られないのは珍しい。
43 名前:名無しさん:2008/12/04 12:23
テレビの民放のチャンネルが2つしかない福井県。

その福井県民は鯖を丸ごと(竹)串焼きにして食べる。

串は洗って再利用。

福井県民がもう一つ愛するのは鯖缶。
スーパーの陳列棚が鯖街道に。
鯖缶でサバイバル。

浜焼き鯖は温め直さない。

頭の回転がよくなる。

隣の石川県(百万石)は鯖を切り身で胴と分ける。
44 名前:名無しさん:2008/12/04 12:29
「信濃の國」長野県民のヒミツの学園


長野県民の中学生は白文帳というノートに漢字を書いて毎日提出する。

縦18マス×横13マスの1ページ234マスを漢字で埋める。

生徒も先生も大変。

1930年代後半に松本市の中学校で始まった。

東京都渋谷区の文運堂が白文帳を100%長野県向けに出荷。

難しい漢字(ネプリーグのレベル10レベル)も長野県で知名度が高く、もしかして長野県民の漢字力は名倉(兵庫県姫路市出身ですが)レベルでは?

長野県は漢字好きで小中学校のクラス名も漢字を使うのが多い(山組、川組等)。
宝塚歌劇団のようなクラスも存在する。
45 名前:名無しさん:2008/12/04 12:33
ヒミツのOSAKA

大阪府民は知らない食べ物を一度匂う。

恒例者も匂った。
イタリアンのマイナー料理も。

大阪府民は江戸時代の「天下の台所」の名残で知らない食べ物に警戒心がある。
大阪のオバチャンは獣そのもの。

お隣の京都府にはその文化がないが、
大阪名物のお香文化は京都にもある。
46 名前:名無しさん:2008/12/04 12:38
「東京ケンミンニュース」

東京都千代田区の東京駅八重洲口にある長谷川酒店に静岡県民が骨まで愛する「ウナギボーン」(1977年発売開始)が進出。
ウナギの骨を加工、カルシウムは豊富。

静岡県民は骨折しにくくなった。
47 名前:名無しさん:2008/12/04 12:49
「東京ケンミンニュース」

先述の福井県と同様に民放テレビ局が2つしかない宮崎県民の食欲を刺激する肉巻きおにぎりが、
東京都新宿区百人町の新大久保に進出。
肉が甘辛く美味い。
袋紙には東国原知事の顔。

「NIKUMAKIロック」という曲も宮崎県の名物。

新大久保は大阪市の鶴橋と同様のコリアンタウン、よって韓国人の客も多い。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)