【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■ギター掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10416997

【ギター】作曲法質問スレ【キーボード】

0 名前:ギタリスト名無しさん:2005/12/04 14:16
なんでもいいから教えて。
125 名前:ソマリ:2006/03/08 17:30
プレステでツクールといえばRPGツクールしか知らんなぁ
126 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/09 08:31
ヘビメタなんかでよく聴く16分音符とか八分音符で刻んでるタイトな音はどうやっているんでしょう???ブリッジミュートみたいな感じなんですけど。
127 名前:ソマリ:2006/03/09 11:47
ブリッジミュート。一応作曲のスレなので、作り方ならまだしもやり方はこっちで聞くのは適切じゃありませんね
128 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/10 09:50
そそ。
129 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/10 15:54
ギターソロっていうのはコードを基に作っていくのですか?それとも適当に弾いて、いいな~っと思ったやつでいいのでしょうか?
ご教授お願いします。
130 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/10 22:41
なるべくコードに沿った方がいいな、別に必ずという決まりはない

コツとしてはチョーキングや伸ばす時はコードトーンを取り入れろ
そうでないと落ち着いて聞けない
とりあえずコードとスケールについて詳しく書かれてる本買ってきな
131 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/11 04:08
131さん、教えてくれてありがとうございます!
132 名前:ソマリ:2006/03/11 11:08
基本的にコードにそらないとだめですね。あと最初に作るコードも、曲中に使ってるコード進行に近いコード進行とか使わないと、他の曲から持って来たようなコード進行になっちゃいますよ。
あと使うスケールも同じがいいですね。
133 名前:復元屋:2006/03/12 22:59
age厨のせいで見にくいので復元age
134 名前:夜一:2006/03/14 13:32
詞ってみんなどーやって書いてる?


俺辞書片手に今まで書いてたんだけど自分の才能の沸点までとうにきてて、メロディメイクはもうMAXなんだ。


あと磨けるのは詞かな?って。
いままで力全然入れてきてなかったし人の歌の歌詞をよく聞き取らずメロディで判断する側の人間なんで。
みんなの作詞のコツを曝してくだされ☆

すれ違いではないよな?
135 名前:28号:2006/03/14 14:38
歌詞はめちゃ得意だ。もち。すれ違いではない。
詞先だって、当然。作曲法の一つだ。

巷に溢れてる、作詞本はほぼ役に立たない。
一人だけ挙げるなら、森雪之丞の2冊。

しかし、一冊だけ専門書の格式を持つ書籍がある。それは『作詞術』という本で、出版社は「全音…」とかいうところだったと思う。確か7,8千円ほどするが、それくらいの価値は十分にある。分厚いので、ぶっちゃけ読むのもしんどい。がモノに出来ればマジで一生モノの本だ。
136 名前:28号:2006/03/14 14:40
この書籍だけ他の書籍とは群を抜いてる。
ちなみに洋書を訳した日本語の書籍です。
はっきり言って赤字出版だろうね。間違いなく。
137 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/14 14:59
>>134
人間の才能に限界はないよきっと。

森雪ノ丞は範囲広いね。いろんな歌詞書く。
起承転結に従うのは当たり前として、他に自分はタイトルは最後に決めるけど曲のテーマを先に決める。「希望」とか「失恋」とかそんな大ざっぱなものじゃなくて、その歌詞の真理を突いた一文を決める。
まぁ簡単にいえば起承転結の結ってやつ。そんでそれが最後のサビにくるようにして、んでその前は全部それを強調して説得力を高めるための歌詞って形かな。
138 名前:夜一:2006/03/14 23:33
なるほどね~。28号に上のぎたりすとさんサンキュね♪

ん~、歌詞スランプ、、。
作れないならその合間にその分厚い本探してみることにするわ。


起承転結ね。

俺書いてる途中で矛盾してくる自分と戦うことが多い。
その矛盾がいいって言ってくれる人もいて「聞き手に色々なストーリーが勝手に作られていく」って感じなんだよね。
しかし、俺の詩の答えと同じ答えを出した人は誰ひとりいなくて。
それってありなのか、なしなのか(笑)

作詞してるとき、みな妄想族だろ?
ひさびさに起承転結したがって始めから作詞してみるかな~。
139 名前:28号:2006/03/15 12:57
おいらは逆でね。歌詞は浮かぶんだが、それにメロディーがつかなくて
このスレを立てたモノ。気分転換に作詞しようなんて、うらやましい。
でも、私も歌詞って簡単だと思ってたけど、
意外と書きだした頃は、筆が進まなくて困った。
20作を越えると、急にネタ切れになる。
どんな作品でも100作書いたら、その後の歌詞は割と安定してきて
自分でもある程度、良いなとおもえる作品が書けますネ。

ワタクシは妄想してます。ぬふふ。
矛盾はあえては創らないかな。語彙が豊富になるように。
自己循環パターンに陥らないように気を付けてるな。
マンネリが一番コワイのです。作詞の大敵。
140 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/16 04:02
作曲するときって、メロディーとコードとリズムが必要なんですよね?
でもギターの場合なんですが、曲とか聴いてもギターパートのところはコードをずっと弾きっぱなしの所って無いですよね?
単音リフやパワーコードが殆どだと思うんですが・・・休符を入れるフレーズもありますし・・・又、コード譜とかってなんであるんですか?
頭がこんがらがってるので教えて下さい。
141 名前:ソマリ:2006/03/16 09:30
パワーコードもコードですよ。
どーしてもギターがコードだけだとかっこよさに欠けてしまうのでギターが1本のロック系バンドだと、メロディアスな単音リフを優先しますね(歌を重視するバンドのギターはコード進行が主です)。
基本的にコードとは基礎なので装飾を主とするギターはやらなくてもいいのです。基本的にベースがやります。
しかし単音リフがコードに関係しないわけではありません。ベース音に(ベース音を基としたスケールに)沿ったリフを作ることで、さらにしっかりしたコード構成を展開します。
そしてギター2本以上になるとパワーコードなどを使ってさらにコード構成を確固たるものとします。さびなどでメロディアス感を出したい時にはパワーコードだけでは足りないので第3音を加え、普通のコードも弾きます。
まぁとりあえずコードが曲でこれだけ大事ってことです。ちなみに138は俺
142 名前:夜一:2006/03/17 02:41
あっ、ソマリやったのね。あんがとねー。

141だけど、所謂プロのミュージシャンの譜面のギターパートはパワーコードや単音リフしか載ってないって話しなんだよね?

てか上にコード付いてるよね?
あれを簡略になってタブ譜とかになってるパターン多いもんね!
作曲するならそーゆー譜面だと片寄った曲しか作れないような気がするんだ。
まわりのギタリストに有りがちだし。

それよりならウタボンとかソングコングとか歌詞とコードしか乗ってない本買って色んな歌を聞きまくりしたほうが能率的だべ。
143 名前:かけだし:2006/03/17 03:19
一時転調を教えてください。よろしくです。。
144 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/17 08:19
作曲の本を買ったほうがいいよ!
145 名前:ソマリ:2006/03/17 10:46
89で話したことが小節単位になっただけです。ちなみに臨時記号で行います
146 名前:カート:2006/03/17 16:23
へヴィなリフに日本語の歌詞あわなくないかな?作曲でまいってる↓
147 名前:28号:2006/03/18 02:28
たしかにあわんな。
でも合わせ要素すれば合うよ。
それらしい日本語見つけるのがタイヘン
148 名前:夜一:2006/03/18 06:24
言葉によるよねヘビーなリフに載せるの!
ついつい英語にしたがるけどね歌詞。


てか28号くんや、近所のフツーの本屋探しけど当然なかったわ作詞術の本(笑)
古本屋とか、楽器屋探すしかないよねー。
149 名前:28号:2006/03/20 10:16
DTMかMTRかで迷ってる。
パソは苦手だし。インストールもロクに出来ないし。
ソナーってのを薦められたが、6万円程度で揃うらしいが。

作詞術は、書店で注文しないと入荷しないでしょう。
はじめから店に置いてあるような本ではないからね。
150 名前:28号:2006/03/20 10:17
かせっとMTRでもいいのだが。
タスカムの1万2千円。
151 名前:28号:2006/03/20 10:19
ヘビーなリフに載せる場合は、
ボーカルにディストージョン&リバーブ
をめーいっぱいにかけまくるのも案外ツボどころかも。
152 名前:28号:2006/03/20 10:25
作曲には良いメロディを聴くことが大切だと思って。
きのうCDを買い込んできたのだけれどね。
昨日買ったのは

トッドラングレン 「ミンクホロー」
スティーヴィーワンダ「トーキングブック」
DEVO「Q:ARE WE NOT…?」
ジョイデヴィジョン「アンノウンプレジャース」
クラフトワーク「ドイツ語バージョン、ライブ音源など…いろいろ」

あなたのお奨めのCD音源ってある?
音楽的にアレンジなどメロディー豊かな完成度高い作品をおしえて。
153 名前:夜一:2006/03/20 12:29
そぉーね。やぱ注文だよな。
俺もDTMかMTR迷ってるからなんとも言えないけどな~。

俺は最近やっと邦楽聞けるようになった人間なんで、オススメと言うほどじゃないが安藤裕子のMERRY ANDREWって「のうぜんかつら」とかも入ってるんだけどCMでもおなじみの「さみしがり屋の言葉達」って歌があって久々に耳コピ苦労したっつーか、、ビビッと来たって言うか。

えぇと思うで(笑)
154 名前:ソマリ:2006/03/20 13:47
音楽的な完成度が高いと思った曲は、月並みだけどXのサイレントジェラシー。ディープパープルのバーン、ブラックナイト。レッドツェッペリンの移民の歌、ロックンロール。バンプオブチキンの天体観測、セーリングデイ。
155 名前:(´・ω・`):2006/03/20 15:18
混ぜてもらっても良いかな?
俺も最近先輩に誘われて本格的にバンドを始めて、それまで書き溜めたリフから1曲A・Bメロサビ途中位まで作ったんだが、どーにも音の数が少なくてサウンドが薄っぺらになりそうで怖くてギターの音詰め込んじゃうんだよね。
それこそ全音符でガーンと鳴らすか、16or32分音符弾丸刻みみたいな極端な事しないと落ち着かないっつーか…
あとは上に書かれてたパクリに対する恐怖。
これは無くさないとね。

ちなみに今は、頭で鳴ってるドラムのイメージと器用にセッションして、それを携帯ムービーに保存して、ベースは弾けないから代わりにギターで弾いて丸暗記
MTRって、録音や音源販売云々よりもバンドサウンドの確認として必需品かもね。
長くなってしまって申し訳ない。
156 名前:夜一:2006/03/20 16:05
(´・ω・`)クンえぇで♪
って28号がスレヌシだけどさー。
ソマリ→天体だとどのへんに魅力感じる?

技ありだなーって思うのはステージオブザグラウンドだな~。フツーにいい作りだなってのはオンリーロンリーグローリー。
ランプのサビのクセは天体にも通うずるよね?

DのONF#(天体)とFのONAとかさ。


                                                てか誰か安藤の奴を耳コピして晒して答え合わせしよーぜ!
157 名前:ソマリ:2006/03/20 16:22
(´・ω・`)さん
ギターはそこまで音を入れなくても、結構しっかりなるもんだよ。例えば古いけどボウイのマリオネットはギターは凄まじいまでに必要最低限だけど、かなりの完成度を持ってる。
夜一さん
ん~やっぱコードかな。ギターだけでも複雑なコードなのに、さらにメロディアスなベースが展開する、綿密に組合わさったテンションが歌は単調ながらも飽きさせない作りしてる。
ステージオブザグラウンドはアルペジオと間奏はかなり技あり。オンリーロンリーグローリーあたりはもうコードを極めそうな勢いだね。
158 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/20 16:24
追加
彼ら昔から分数コードすきだからね。
安藤が誰か知らない…w
159 名前:(´・ω・`):2006/03/20 16:31
ありがとう。打ち込みにくいハンネでごめんね。
俺バンプは聴かないけど、オンコードって上手く使うと曲が滑らかに進むから是非とも体得したいな。
個人的にはG→EonG#→Amって流れが好きだな。
あとはコード感欲しい時、うちはツインギターなんで相方さんにパワーコード任して、俺はルート+3度和音を弾くね。
ここに上手くセブンスも織り交ぜられたらかなりアンサンブル感出そう。
POPS系でここ最近ピンと来たのはオリンピックのタイアップに使われてたこうだくみの曲かな。
アレ聴いた瞬間、似たようなメロディーだけどシャッフル効いたいい曲浮かんだな。
ただ、サビで6連譜フレーズが出てきて対応できない(;ω;)
頭で鳴ってるのを再現できないのはもどかしいなぁ。
160 名前:(´・ω・`):2006/03/20 16:34
追加
ソマリさん
確かに!マリオネットは音数少ないね。
やっぱりレコーディングして後から聴かないと客観的に判断できないから、MTRは買いだな。
161 名前:28号:2006/03/21 08:46
:(´・ω・`) くんいいよっ。
かなり音楽に詳しそうで。
私はギターがイマイチなのだ。
MTRかDTMかそれが問題だ。そもそも融合的に考えるべきかな。
リズムマシン+ギターベース+ボーカルでも結構イイと思うが。

使いこなせないのは、曲が浮かばないからってのは悲しすぎる。

マリオネットはいいね。アレンジ音色処理も。
特にラストアルバムのアルバムサイコパスは
は狙いすましたほどに、完成度が高すぎる。
あれが理想の音創りかなあ。いまだに。
162 名前:28号:2006/03/21 08:57
有名ネタだけど。

ライアガール…オペラ座の怪人
らんでぶ…スージクアトロ「悪魔とドライブ」
プラスチックボン…ゴッドセイブ ザ クイーン
季節が君だけを変える
…マンイータ(だりるほーるあんどじょんおつ)+どんどゲットミーロング(プリテンダーズ)

もともとのインスピレーションもだけど、
こんな風にアレンジできて自分たちのバンドサウンドに出来てしまう
暴威は偉大だと思う。

ちなみに、ビーエモのビリーブ…スティービー湾だ「愛じゃスコールつうせ→アイラビウ」

それにしても。宅録は奥が深いものだな。考えれば考えるほどね。
163 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/21 09:34
確かに暴威は無駄がない!

めちゃめちゃテクニカルなんだけど、音数が多いだけのギターを聴くよりも、3秒で弾けるようなフレーズでも、1音1音がしっかりしていて、無駄がないギターを聴いた方が、耳に残る気がする・・・
164 名前:ギタリスト名無しさん:2006/03/21 10:21
氣志團のシングルノートのフレーズはいい
165 名前:(´・ω・`):2006/03/21 13:21
28号さん→俺小さい頃音楽教室入れられてピアノやってたんだよね、10年くらい。
今はもう殆ど弾けないけど、リズム感や自分の演奏の判断はきっちりこなせてるつもり。
それに音の度数に関してはこないだ高校の授業で習っただけだけど、ギター弾いてる事である程度体に染み付いてたから、授業のおかげで自分の意識にスット入ってきた。
あとはやっぱりソロや歌メロって言うバッキングの上で鳴る音がねー。
ソロなんかは自分のギタースキルも関わるから本当に難しいなぁと感じた。
166 名前:28号:2006/03/21 13:29
ソロのメロが洗練されているのよね。ボウイって
特に3rd頃のソロって「歌うギターソロ」って言うくらいに、
メロディアスだった。アドリブも計算されつくしているかのように
ライブはいつも新鮮でドキドキしたなあ。
167 名前:28号:2006/03/21 13:52
曲作りのセンスに長けていたのですよね。布袋寅泰って。
とにかくアレンジセンスもめちゃあるし。かっこい♪
168 名前:ソマリ:2006/03/21 13:59
今の邦楽バンド界のもっともベーシックな作りってAメロを単調に、Bメロはアルペジオを効かせメロディアスに、そして静かに。んでサビだと思う。実際一番耳にする。でもこのパターンを定評付けたのってボウイだと思うんだよね。そこが偉大。
特にジャスティーの作曲センスは俺のなかで未だかつてない。前奏に使ったギターのサビとの絡みはヤバい。
とボウイを語る俺は1〇才の高校生(ぇ。
作曲を始めると年齢と聴く曲が一致しなくなるね。
169 名前:ソマリ:2006/03/21 14:02
追加
もちろん今の布袋も好きですよ。ギターも結構うまいけど、作曲センスはもはや神の域。
170 名前:夜一:2006/03/21 14:31
確かに作曲するようになるとタメのダチとは聞いてる音楽が違ってくるよね~。

(´・ω・`)くん→E、EonF、F#mはいいよねー!
俺はDonF#、G、Aとか好きだな~!

ソマリ→わけぇでやんのアナタ(笑)
10代とは…。てかミルクカフェはほぼ皆10代やろね。
俺は上だけどねー。

28→ボウイの生世代ちゃうでしょ?やっぱ作曲するようになって聞くようになったの?暴威聞かなかったから話ついていけず眺めてます(笑)
171 名前:(´・ω・`):2006/03/21 15:00
夜一くん→俺は前からメタル一辺倒だからもともと浮いてたね笑
今上げてくれた進行、今度試してみる。
暴威は俺が生まれる頃に解散だからなー。
家にあるラストライブのCDを聴くくらい。マリオネット以外はよく分からないけど…
メタルは速いのばっか弾いてるイメージが先行してるけど、意外とクラシカルな要素があったりしてじっくり聴くと深いね。
172 名前:夜一:2006/03/21 15:18
(´・ω・`)くんは今年サマソニいくんかいな?メタリカがくるよねー。
さっきのコードの一連の流れで好きなのは
基本DでDonF#m→→G→→A→AonB♭→Bm→→とかだよねー。
矢印が小節を物語っていますんで。
173 名前:28号:2006/03/21 15:26
実はボウイの生世代。

高校生のときにリアルタイムで聴いてた。
いまだに布袋ロック歴…年のワタクシ。
ミュージックスクエアも聴いてました。

昔は予備校講師として働いてた時代があって、そこの評判とかさ、
昔、私がかつて通っていた予備校のことも気になっていたりね。
ミルクには似合わないくらい大人ですよ。
今は別の職種。これもある意味でのサプライズでもある。

小学校、中学校、高校生の頃、勉強しながらあこがれてた
ロックにいまだあこがれているいい歳した大人です^^;

ガンダム、尾崎、ボウイすべてリアルタイムで経験した世代。
布袋の影響受けた音楽を聴き漁りながら、
自分の音楽の世界を開拓してます。
いまだに、布袋にあこがれてる。

ヒムロックの生き方も好きだなぁ。
両方好きってファンは許されないのかもしれないけれどね♪
174 名前:ソマリ:2006/03/21 16:25
(´・ω・`)さん
自分もメタル好きかな。確かに普通の人がメタルって聴くとテンポの速い16分音符で低音のパワーコードって感じだろうけど。なぜかメタルってクラシックに通じてるね。
ピアノ出身のメタルのバンドって多いし、イングウェイの曲でバッハのトッカータとフーガ使ってるし。XのYOSHIKIもピアノから入ってるらしい。
自分もピアノ好きでやってるからか、メタルが好き。(´・ω・`)さんもピアノから入ってメタルが好きって話聴いたらやっぱメタルってクラシック派を引き寄せるんだなって思った。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)